本文へスキップ

関西発がん免疫療法・温熱療法・還元電子療法を組み合わせたクリニック

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.072-640-0170

〒567-0065 大阪府茨木市上郡2丁目13-14ゴウダC&Eビル3階

がん免疫療法immunotherpy

がん免疫療法

樹状細胞注入療法(DCI療法)

樹状細胞
樹状細胞はがん細胞や細菌などの病原体を貪食し、その一部を抗原として、T細胞に認識させ、さらにT細胞を活性化させるサイトカインを放出します。
言い換えれば、樹状細胞は免疫反応を開始させ、ターゲットを指示する免疫機構の中枢の細胞ともいえます。


樹状細胞腫瘍注入療法では分離採血(アフェレーシス)を行い、単球という細胞を取り出しサイトカインを加えて、人工的に貪食能の強い状態の樹状細胞へと分化・増殖させます。
樹状細胞を病巣内に打ち込み、そこでがん細胞を貪食し、がんの情報を取り込んだ後にリンパ管からリンパ節へと移動し、取り込んだがんの抗原をキラーTリンパ球などに伝えて腫瘍を攻撃する方法です。
DCI(樹状細胞)とLAK(活性化リンパ球)の組み合わせはとても戦略的で、有効例も多数あります。




分離採血から病巣内に戻すまでの期間は1週間程度かかり、
DCI療法は1回の分離採血で4〜6回分です。








紹介病院一覧
医療法人財団 医道会
十条武田リハビリテーション病院

075-671-1121(代表)

医療法人 篤靜会
谷川記念病院

072-622-3833(代表)

医療法人 医誠会
医誠会病院

06-6326-1121 (代表)

医療法人 恒昭会
藍野病院

072-627-7611 (代表)

社会福祉法人 恩腸会
大阪府済生会茨木会病院

072-622-8651 (代表)

提携企業
セルメディシン株式会社
(自家がんワクチン療法)